No.85_NFTに興味ある人は面白い人が多い気がする件
NFTに興味ある人は面白い(興味深い)人が多いなあと思います。
体感、NFTに興味がある人はそんなに多くない
私がNFTの本を出したこともあり、昔からの友人と話すときにもNFTの話題が出たりするのですが、その話題で5分以上盛り上がることは稀です(笑)
Facebookなどで出版の報告はしたので、買ってくれた友人もそれなりにいるようですが、本の感想まで教えてくれる人はそんなにいません・・
やっぱり、まだまだそんな温度感なんだろうな、と思います!
逆に、NFTの話で盛り上がる人は、そもそも好奇心旺盛だったり、未来志向な人だったり、経営者マインドの人だったりで、話していて面白い人が多いです。
まだまだチャンスである

先日、大学時代の友人とその友人が紹介してくれた投資家の人とおでんを食べたのですが、その時にこんな話が出ました。
「早稲田とか出ている優秀な人でも、NFTに本気で取り組んでいる人はあまりいない。まだまだチャンスがある」
たしかにその通りだと思います。
これだけ世界中で騒がれているのに、関心を持っている人すら一握りであるということは、行動したら大きく成功できるチャンスが巡ってくる確率も比較的高そうです。
少なくとも、大企業で出世しまくって30年後に社長になるよりは確率高そうですよね(笑)
ということで、あなたももしご興味あれば、NFT関連の分野で何かしてみてもいいのではないでしょうか?
今日はこれで以上です。
ブロックチェーンやWeb3.0、この世界の未来にご興味のあるお友達がいたら、このニュースレターをご紹介いただけますと嬉しいです!
SNSのフォローも大歓迎です!
ご質問もお気軽に。
Twitter: @investor_y11a
Instagram: @investor_y11a
「1分で読めるブロックチェーン通信」をメールで読みませんか?
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。